投資家FPが教える、相場予想がいらない資産運用。必要なのは予測よりも対応力。相場予想はいらない?「今後、社会はこう変わる。だから、この分野に強い企業の株式に投資をすると良い。」「これから経済は、こう変わる。だから、ここに投資をすると良い。」こんな話を聞くと、この人は頭がいいのだろうと感じることがあるかと思います。しかし、資産運用を行う実務の上では、こんな相場予想なんて本当は必要ないんです。相場予想なんてできなくても、ましてやしなくでも、資産運用はできます。それよりも、資産運用には、変化への対応力の方がずっと重要です。そもそも、相場は予想しようと思ったって、できないもの。相場の予想が、ドンピシャで当てることが、”私たちにレベルで”できるものなら、みんな大金持ちになっているはず。そうじゃない時点で、だいたい分か...18May2020投資とお金のコラム
「貯金が出来れば、投資はできる」シンプル・イズ・ベストな考え方。投資よりも貯金が大切!投資や資産運用をしようと思った時、経済や金融の知識がないとできないと思っていませんか?経済や金融の話って、難しそうで近づきにくいと思っていませんか?実は、経済や金融の知識がないことや難しいことなんて関係なく、投資や資産運用を始めることは誰にでもできるのです。まだ数学もわからない小学生にだってできちゃいます。事実、投資の神様といわれているウォーレン・バフェットは、11歳の時に、すでに株式を買っていたそうです。難しく考えるから、始められない。必要以上に怖がるから、言い訳を考える。それが投資を始められない一番の理由だと思っています。だから”シンプル”に考えよう!貯金をしたことってみんなありますよね。収入から支出を引い...02May2020投資とお金のコラム
4/25(土)14:00【暴落している今こそ、株式の長期投資を始めよう! 】株価が暴落している局面は、長期投資家にとっては『買い』の絶好の機会です。しかし、暴落している局面は、なかなか『買える』ものでもありません。『落ちてくるナイフはつかむな』という格言もあるぐらいです。成功する長期投資家は、一体どうやってこの暴落局面を乗り越えているのでしょうか?02May2020勉強会・セミナーのご案内
ゴールデンウィーク期間中の営業について平素は大変お世話になっております。さて、今年のゴールデンウィーク期間中の営業につきまして、誠に勝手ながら下記の通りにて休業とさせて頂きます。休業:5月3日(日)~5月6日(木)休業中は何かとご不便をおかけすることとと存じますが、何卒宜しくお願い致します。01May2020お知らせ