2020.07.06 05:47完全独立のファイナンシャルプランナーってどういう意味ですか?ファイナンシャルプランナー事務所、【あせっとびるだーず】は、金融機関から完全に独立した立場でお客様にアドバイスをさせて頂いています。
2020.06.24 06:42資産運用と一緒に、保険の見直しなども相談できますか?ファイナンシャルプランナーとして、生命保険の相談を受けるケースは少なくありません。ですので当然、保険の見直し相談も可能です。ただ、他のファイナンシャルプランナーと違うのは、『あせっとびるだーず』では、生命保険や損害保険といった保険商品の取り扱いを行っていないため、当事務所で保険の...
2020.04.17 03:57投資・資産運用に関しては、全くの初心者ですが、大丈夫ですか? 内容は、難しくないですか?「株式って、危なくない?」「インフレって、聞いたことあるけどなんのこと?」そんな、今まで全く投資や資産運用に触れたことのない、何も知らない人にこそ、価値ある知識やノウハウを提供したいと思っています。投資や資産運用の初心者が、何もわからずに行動して、その結果失敗し、投資や資産運用か...
2020.04.13 07:30投資信託や生命保険など金融商品の販売を行わないのは何故ですか?当社のファイナンシャルプランニングサービスでは、投資信託や生命保険などの金融商品の販売は行っておりません。FP相談と一緒に投資信託や生命保険などの販売、加入の手続きもできた方が利便性が高いことはよくわかっていますが、投資信託や生命保険の販売を取り扱うようになると、どうしても販売し...
2020.04.13 03:57相談はどこで受けられますか?相談の場所については、基本的には当社の相談所として利用している東邦住宅株式会社の事務所で行っています。(相談所として場所をお借りしています。)所在地: 栃木県宇都宮市下栗町829−4
2020.04.12 03:57具体的な運用先を教えてもらうことは、できるのですか?Q. 具体的な投資先、金融商品、投資タイミングのアドバイスはしておりません。資産運用の相談となると、必ずといって聞かれることがあります。「おすすめの投資先はなんですか?」とか、「どこに投資をすれば儲かりますか?」といった具体的な投資先や金融商品を提案してもらいたいという質問です。...
2020.04.06 07:51投資を始めるための、証券口座の開設はできますか?当事務所のサービスは、投資や資産運用を学ぶことにあり、投資する銘柄や投資するタイミングを教えるという事はしていません。そして、それと同じように、特定の証券会社をお勧めし、口座を開設するようなこともしておりません。ただ、証券会社を選ぶ際のポイントや注意点などのアドバイスは行っており...
2020.04.03 02:50株式資産への長期投資をお勧めする理由。株式投資を、『ギャンブル』的に見ている人がたくさんいることは知っています。確かに、株式投資には、『ギャンブル』的な側面があることも事実です。実は、株式資産は扱う者次第で『ギャンブル』にもなれば、『投資』にもなるのです。株式は、私たちの意識も持ちよう次第で、資産を築く立派な投資資産...
2019.10.03 01:15ライフプランの重要項目として、投資と資産運用に注目ている理由とは?当事務所所属のファイナンシャルプランナーは、株式等への投資と資産運用で、実際に資産を形成してきています。これまでに、200冊以上のマネー関連本を読み、また10年を超える投資経験などから得た、実践的な知識とノウハウを持って、投資と資産運用の相談に対応しております。投資や資産運用をし...